3月は別れの季節。
今回の4コマ漫画は、学園の先生の似顔絵です。
園児の皆さん、どれが誰だか分かるかなぁ?お母さんお父さんと当てっこしてみてください。
子どもにとって誕生日は最高に嬉しい日です。
なぜなら何をしてもしなくてもいろいろな人から「おめでとう」と言ってもらえるからです。大人になると 歳を隠すようになったり、「女の人に歳を聞くもんじゃない」と言ったり、まるで歳を取ることが悪いことのように感じられたりしますが、それならそもそもどうして「おめでとう」と言うのでしょう。おめでたいのは子どもの間だけなのでしょうか。
子どもは知っています。誕生日の「おめでとう」は、存在に「ありがとう」と言っているのだということを。
この子が先生に伝えたかったこと、それはキャンドルを一杯に立ててしまうほどに「わたし、こ~んなに嬉しいの!!」という感情でした。