ある読者の方からの要望を受けて、光の子学園のキャラクターを四コマ漫画のページにアップしました。スクリーンショットでスマホに取り込んでシールにしたり、いろいろと使い道はあるようで、活用できるようにと掲載しました。
このキャラクターは、私が園長に着任した折に職員に光の子のイメージを聴き取ってデザインに起こしたもので、通園バスなどいろいろなところに用いています。みなさんに愛していただけると嬉しいです。
光の子学園
園児保護者様
児童発達支援センター
光の子学園
園長 山下 学
梅雨の候。
6月12日(金)にお伝えしていました通り、6月29日(月)より通常保育を再開いたします。長い間の通園自粛の呼び掛けにご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございました。園児・保護者の皆様に心より感謝申し上げます。
ただし、現在北九州市において日に0~5人の新型コロナウィルスの新規感染確認が続いており、気の抜けない状況にあることには変わりなく、全く以前の状態に戻る訳にも参りません。
通園バスは、前方の窓と後方の窓を開け換気をしながら走行いたしますが、可能な方は、できる限り通園バスの利用をお控えいただき、自家用車で送迎いただきますようご協力をお願いいたします。
児童発達支援センターの保育(発達支援療育)は、三密を避けては成立しない業態です。今後もリスクが継続することをご理解いただいた上で、園と同様ご家庭でも、頻回な手洗い、手指消毒、人混みに出かける際のマスク着用の徹底など、感染予防に努めていただきますよう、重ね重ねお願い申し上げます。
日中一時支援(預かり保育/14:30~18:00)も通常通り再開いたします。ただし、可能な日にはできる限りご家庭でご家族と共に過ごされることをお勧めいたします。
コロナ禍におけるルールについては、4月6日に配布しブログ掲載した
新型コロナウィルス市内感染拡大に係る通常保育・通園のあり方について(お願い)
を再読いただきますようお願いいたします。
以上、よろしくお願いいたします。