ある読者の方からの要望を受けて、光の子学園のキャラクターを四コマ漫画のページにアップしました。スクリーンショットでスマホに取り込んでシールにしたり、いろいろと使い道はあるようで、活用できるようにと掲載しました。
このキャラクターは、私が園長に着任した折に職員に光の子のイメージを聴き取ってデザインに起こしたもので、通園バスなどいろいろなところに用いています。みなさんに愛していただけると嬉しいです。
以前、月の園便り「かがやけ☆光の子」で紹介した食用具(スプーン、フォーク、箸)の“にぎりの発達”です。
四コマ漫画の通り、回内位 → 回外位 → 三指握りの順に握りのスキル(技能)を獲得し、ようやく箸の握りに取り組みます。私たち祖父母世代の子ども時代にはなかったエジソン箸など、今は便利な物がありますねぇ…。
私なんか、小学校4年生までハサミのように二本の箸を交錯させる握りで使用していましたが、ある日、祖母が妹の箸の握りを褒めたことをきっかけに『正しい握りを覚えよう』と一念発起して練習したことを想い起こします。
だから、幼児期に箸の握りを獲得してしまう園の子どもたちは、みんな私より凄いとしか言いようがないのです(^_^;)