今回は、写真による四コマ漫画です。絵に描こうかと思いましたが、写真で表現した方が伝わりやすいかなと思い、このようにしました。2年続いて春先にうり坊が現れ、筍を食い尽くしていきました。毎年、たにまち光舎の利用者さんが筍ご飯を楽しみにしているので残念でしたが、うり坊は人を怖がることなく我が物顔でウロウロしてます。フェンスで区切られているため園児に危険はありませんが、どうしたものかなぁ…早く、山に帰ってくんないかなぁ…と、気を揉んでいます。
春風薫る晴天の中、2022(令和4)年度の入園式が執り行われました。
今年もコロナ禍のため、3回に分けての入園式。在園のお友だちがいない中でのちょっぴり寂しい入園式でしたが、16名の子どもたちがお母さんお父さんやお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に元気に登園してきました。
式では理事長先生が、挨拶代わりの手品を披露してくれて、真っ白な絵本から絵が現れたり色が現れたり、みんなでビックリしました。
新入園の子どもたちには、初めての集団生活。ビックリすることやドッキリすること、ワクワクすることやウキウキすることが、いっぱい待っています。色々なことを経験しながら豊かな感情を育てていって欲しいと願います。
また、保護者の皆さんには式の中でもお願いしましたが、当園に通っておられる間に、是非とも生涯の友となるママ友、パパ友を得ていただきたいなぁ…と思います。必ず支えになること間違いありません。
コロナばかりでなく、ストレスフルな世の中です。いろんなこと独りで抱え込まないで、誰かにシェアすることで随分心が軽くなったりもします。分かってくれる仲間がいる、それだけで支えになるものです。
子どもばかりじゃなく、大人も一緒に成長していきましょう。