今回は、写真による四コマ漫画です。絵に描こうかと思いましたが、写真で表現した方が伝わりやすいかなと思い、このようにしました。2年続いて春先にうり坊が現れ、筍を食い尽くしていきました。毎年、たにまち光舎の利用者さんが筍ご飯を楽しみにしているので残念でしたが、うり坊は人を怖がることなく我が物顔でウロウロしてます。フェンスで区切られているため園児に危険はありませんが、どうしたものかなぁ…早く、山に帰ってくんないかなぁ…と、気を揉んでいます。
1955年のクリスマス前に、アメリカのデパート・シアーズがサンタさんとのホットラインを開設し電話番号をチラシに載せたんですが、間違えてCONAD(大陸防空司令部→現NORAD/北米航空宇宙防衛司令部)の番号を掲載してしまいました。最初の間違い電話を受けたハリー・シャウプ大佐は自身がしたように、司令部員たちに「子どもたちから架かってきた電話にはレーダーで捕捉したサンタクロースの位置情報を伝えるように」と指示。以後、60年以上に渡ってこの伝統が守られてきたんだそうです。今では、人工衛星やインターネットが発達したお陰で、Google Earthでサンタクロースが飛んでいる座標をリアルタイムに観られるようになっているんです。